先日、iPhone 12 Proのレビュー記事をアップさせていただきましたが、iPhoneを購入したら合わせて購入するものがありますよね。そう、ガラスフィルムです。
今回ご紹介するのが、OAprodaさんのガラスフィルムなのですが、OAprodaさんも、先日iPad Pro用のガラスフィルムをご紹介させていただいたNimasoさん同様、YouTubeで紹介されているのを見て知ったメーカーとなります。
OAprodaさんのガラスフィルムもNimasoさん同様、非常にコスパが高いということで今回購入してみました。
ということで今回は、OAprodaさんのiPhone 12 Pro用ガラスフィルムをレビューしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
初心者には嬉しいガイド付き
OAprodaさんのガラスフィルムにはガイドと呼ばれる枠が付属されており、この枠に沿ってフィルムを貼ることで、位置をぴったり合わせることができます。
また、アルコールシートやダストステッカーも付属しているので、ほこりを完全に取り除いた状態でフィルムを貼ることができます。
私はこれまで有料の業者にフィルムの貼り付けを依頼しておりましたが、このガイドを使うことで、綺麗に貼ることができました。


また、OAprodaさんの公式動画にガラスフィルムの貼り方が載っておりますので、合わせてご覧いただくとよろしいかと思います。
ノッチ部分まで全面保護
iPhone X以降、生体認証がFace IDとなり、ノッチと呼ばれるインカメラやFace ID用のセンサーが埋め込まれている部分が画面上部にできました。
それに伴い、ガラスフィルムも画面部分だけを覆い、ノッチ部分は切り欠いてあるものも多いのですが、OAprodaさんのガラスフィルムは、ノッチ部分も覆うことができる全面保護タイプのガラスフィルムとなっております。
ノッチ部分は画面ではないとはいえ、フィルムを貼らずに剥き出しの状態ですと、やはり傷がついてしまうと思いますので、全面保護はiPhoneを大切に使いたい私にとってはとても嬉しいポイントです。

また、非常に透明感が高いうえ、指紋も付きにくいので、とても清潔にiPhoneを使うことができます。
抜群に高いコスパ
綺麗に貼れて、ノッチ部分まで保護してくれる全面保護で、とここまでいいことずくめのOAprodaさんのガラスフィルムですが、ここまで欠点がないガラスフィルムは他にないのではないかと思わされるポイントがもう1つございます。それは価格です。
私は今回、万が一貼り付けに失敗してしまったり、破損してしまったりした時のために、2枚入りのものを購入したのですが、そのお値段がなんと、¥999なのです。
1枚数千円のガラスフィルムもあるのに、この品質でこの価格はもはや右に出るものはないと思います。
OAprodaさんとは今後、末永くお付き合いさせていただくことになると思います。
★本日のまとめ★
ということで今回は、OAprodaさんのiPhone 12 Pro用ガラスフィルムをご紹介してまいりましたが、いかがでしたでしょうか。
先日のNimasoさん同様、YouTubeで見て知ったメーカーさんだったのですが、本当に出会えて良かったと思っております。
価格だけでも非常にお買い得なのに、貼り付けがしやすくて、しかも品質も高いとなると、もはや買わない理由が見つからないと思います。
今回はiPhone 12 Pro用のガラスフィルムをご紹介しましたが、過去のモデルのものももちろん販売されておりますし、Apple WatchやiPadのものもありますので、Apple製品をお使いの方は一度試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに今回ご紹介したガラスフィルムはiPhone 12でも共通で使えるガラスフィルムとなっております。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。